ラインAグループ :リーダー1人、班員5人
業務の効率化、職場の安全性向上・美化などを目的に5S(整理、整頓、清掃、清 潔、躾)活動を行ない、品質向上に役立てています。
ラインBグループ :リーダー1人、班員5人
品質、作業効率、安全性を向上する為にはどうすれば良いか週に1度ミーティング を行ないスタッフの意識を高めております。
ラインCグループ :リーダー1人、班員5人
人でのモノづくりですので、作業者とのコミュニケーションを大事にし、作業ミス のないモノ作りを心がけております。
ラインDグループ :リーダー1人、班員5人
1日に何回も作る商品が変わる為、切り替えを素早くし、
生産予定に基づいて1歩先、2歩先を考えながら仕事に取り組んでおります。
ラインEグループ :リーダー1人、班員5人
生産前にミーティング行い、仕上がりに個人差が無きよう、
心掛けて仕事に取り組んでおります。
組立・検査・検品
高周波装置
高周波溶着機について
プラスチック素材、フィルム、シートなどの素材に、高周波の強い電界を与えると、分子レベルでの衝突・振動・摩擦が物質の内部で発生します。そこで自己発熱が生じてフィルムが融合、溶着されます。
外部熱を使用する熱溶着とは違い、高周波加工は内部から均一に加熱する方式をとっているため、分子レベルで素材同士が溶着され、強度に優れています。 また不必要な熱の影響も最小限に抑えられるため、樹脂の糸引きや焦げ付きがなく、美しい仕上がりになります。
直接外部熱を使わないことで、作業自体の時間も短縮され、素早い溶着が可能です。 また、安定した品質を保つことが出来るため、高品質の製品を短時間に製作することができる効率的な加工方法です。
製造・加工について
その他コンテンツ
パーツ部SNS